41件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四街道市議会 2023-03-10 03月10日-05号

①、次期ごみ処理施設整備事業進捗状況についてお伺いいたします。  ②、本市は、次期ごみ処理施設をどのようにしたいのか、お伺いいたします。  ③、市は、自治会と補償について協議すると確認書に記載してあるが、どうなっているかをお伺いいたします。  ④、みそら自治会の方針に対する市の考えをお伺いいたします。  2、みそら団地歩道橋について。  

四街道市議会 2023-03-09 03月09日-04号

初めに、第5項目の1点目、次期ごみ処理施設整備事業状況については、絞り込んだ想定パターンにおいて、整備に要する期間や概算事業費とそれに伴う財政負担実現性などの視点から検討を進め、3つのパターンに絞り込み、中間報告を取りまとめました。絞り込んだパターン検討結果といたしましては、1つ目本市単独ごみ処理施設を建設する方法。

四街道市議会 2022-09-14 09月14日-07号

370万円の解説は、次期ごみ処理施設整備事業になっているが、これ弁護士費用ではありませんか。 ○成田芳律議長 環境経済部長麻生裕文さん。 ◎環境経済部長麻生裕文) お答え申し上げます。  住民訴訟は、次期ごみ処理施設意思決定に関することについて訴えを提起されておりますので、次期ごみ処理施設整備事業という事業の中で弁護士費用を支出しております。  以上でございます。

四街道市議会 2022-06-29 06月29日-08号

初めに、議案第8号 令和年度四街道一般会計補正予算(第2号)のうち都市環境常任委員会所管事項次期ごみ処理施設整備事業地質調査委託料806万3,000円について、当該用地では以前の汚染土調査のためにボーリング調査を実施したが、追加調査を実施するということかとの質疑に対し、今回の調査は、のり面の最も高低差のある箇所で実施し、土質を確認することで構造力学の観点から崩落の危険性がないか調査するものです

四街道市議会 2022-03-17 03月17日-05号

初めに、議案第20号 令和年度四街道一般会計補正予算(第8号)のうち都市環境常任委員会所管事項次期ごみ処理施設整備事業道路設計等委託料605万円の減額について、道路整備をやめてしまうということかとの質疑に対し、本委託次期ごみ処理施設整備に係る流末確保道路設計委託ですが、次期ごみ処理施設整備事業土壌汚染等の問題により進捗していないため、現段階では吉岡3号線道路設計をする必要がないため減額

四街道市議会 2021-12-07 12月07日-04号

これ前回30本のくいを打つ予定が中止になったが、令和3年3月議会で議決した次期ごみ処理施設整備事業7,219万4,000円の予算に対して、これ中止になっていますので。これ中止になったけれども、幾ら使ったのか、差額はどうなったか、ちょっと教えていただけますか。 ○成田芳律議長 環境経済部長麻生裕文さん。 ◎環境経済部長麻生裕文) お答え申し上げます。  

四街道市議会 2021-09-28 09月28日-09号

さらに、今年度から再度動き始めた庁舎整備事業には約55億円の事業費が、また早期着工が求められる次期ごみ処理施設整備事業では、施設建設費と20年間の運営費合計で約260億円もの負担が求められ、そこに公共施設等総合管理計画に基づく毎年の公共施設インフラ更新費用不足額約19億円を加えると、将来の当市の歳入がこれら歳出を賄えるのか、大きな不安を抱くものです。

四街道市議会 2021-09-08 09月08日-03号

次期ごみ処理施設整備事業庁舎整備事業等大型事業の実施により、将来の公債費増加することとなりますけれども、近年の起債抑制効果等により普通建設事業債が減少していること、また公債費見合い基準財政需要額増加や当面の人口の増加傾向が続くことに伴う地方交付税及び臨時財政対策債増加が見込まれること、またさらに基金の取崩しや市有地売却等による財源の確保も見込まれますことから、大型事業への対応が可能であると

四街道市議会 2021-03-19 03月19日-06号

令和年度四街道一般会計予算、11号議案次期ごみ処理施設整備事業反対討論を行います。  本年なのですけれども、令和3年1月17日に、みそら自治会において市の説明は、深度調査観測井戸9本を使っての1年間調査した結果報告でした。調査結果は、県と協議を行い、3月末には土壌検査対策建設手法を決定する。

四街道市議会 2021-03-08 03月08日-05号

見通しでございますので、断言というのはなかなか難しいのでございますが、市庁舎整備事業、それから次期ごみ処理施設整備事業をはじめとする大型事業による公債費につきましては、近年の起債抑制効果等によりまして、普通建設事業債の減少、基金の取崩し等により対応することができるものと考えております。  以上でございます。 ○成田芳律議長 岡田哲明さん。

四街道市議会 2019-12-09 12月09日-05号

継続費については、次期ごみ処理施設整備事業を追加するものであります。  繰越明許費については、地域災害対策事業を追加するものであります。  以上が追加議案の概要でございます。ご審議の上、ご認定賜りますようお願い申し上げます。 ○戸田由紀子議長 次に、議案第17号について細部説明を求めます。  経営企画部長永易正光さん。    

四街道市議会 2019-06-18 06月18日-06号

普通建設事業費については、令和4年度は58.6億円のうち、次期ごみ処理施設整備事業が29.6億円、庁舎等整備事業が17.7億円、八木原小学校規模改造事業が3.5億円、その他が7.8億円となっております。令和5年度は82.4億円のうち、次期ごみ処理施設整備事業が53.3億円、庁舎等整備事業が17.8億円、その他が11.3億円となっております。